MENU
カテゴリー一覧
りーに
ブログ運営者
10歳年上で転勤族の夫と0歳の娘・リクガメ2匹と暮らす30代の主婦。
20代でうつ病に苦しむが、転職し環境を変えて今の夫と出会う。
今では不動産投資・太陽光投資・fx・YouTubeなどいろんなことに挑戦中!
【変化を楽しむ】がモットー☆
自分が詳しく調べたことや経験を伝えることで、少しでも誰かの役に立ちたい。

妊娠報告のタイミングについて

妊娠が分かったとき、どのタイミングで周りの人たちに報告すべきなのか。

私は妊娠した時に、周りに報告するタイミングについて悩みました。早すぎるのも流産した場合の不安があるし、とはいえ、つわりで職場の人に迷惑かけてしまう可能性を考えると早めに報告しておくべきだと思うし・・。友人には遅い報告になると「なんで早く言ってくれないの?」となりそうだし・・。という感じで悩んでました。

私は結局、ネットの情報を参考にしつつも、自分の気持ちを優先して報告しました。

パートナーには、妊娠が判明した時点で伝える方がほとんどですが、家族や友人、会社の上司や同僚にどのタイミングで妊娠の報告をすべきなのか、初めての妊娠の時は私のように分からない人も多いのではないでしょうか。

今回は、妊娠報告のタイミングについて、ネットでよく出てくる情報と実際に私が報告したタイミングをお伝えしたいと思います!

【ネットでよく出てくる妊娠報告のタイミング】

~職場への報告編~

  • 妊娠8週目くらいまでに報告……安定期に入る前の妊娠初期は、ホルモンバランスの変化に伴う倦怠感やつわりなどの体調変化が表れやすい時期。初産や高齢出産など、つわりの影響を受けやすい人は安定期前の妊娠8週目くらいまでに報告する場合が多いようです。また、妊娠初期は流産の危険性もあります。流産した場合は数日の入院や安静状態で過ごさなければならないため、仕事を休む必要が出てくる可能性があります。
  • 妊娠5か月までに報告……経産婦で、妊娠初期の体調変化に対応できる方や、デスクワークなどあまり体に負担がかからない仕事をしている人は、妊娠5か月までに報告するケースもあります。

~家族編~

  • 妊娠が判明した時点で報告……両親や義両親にはできるだけ早く報告したかったという人が多いようです。早めに伝えることで一番近い存在である親と喜びを分かち合えたり、初めての妊娠での不安をサポートしてもらえたりするため、心強いかもしれません。
  • 母子手帳をもらってから報告……母子手帳が発行されると妊婦検診もスタートします。この時期に親への妊娠報告を行う方もいるようです。
  • 安定期に入ってから報告……両親と普段からあまり連絡を取らない方は、安定期に入ってから妊娠報告をしたという方もいました。
  • 自分の両親へは妊娠判明後すぐに、義両親へは少し後から報告……自分の両親へは妊娠判明後すぐ報告したけど、義両親へは心拍確認~安定期頃に伝えたというパターンもあるようです。どちらの親にどのタイミングで妊娠の報告をするかは、夫と相談して決めるといいかもしれません。

~友人編~

  • 一般的に安定期と言われる5か月に入ってから……親友というほどではないがそれなりに親しくしている相手であれば、安定期に入ってからの報告がおすすめです。万が一報告後に流産してしまった場合、報告した相手に悲しい報告をしなければなりません。そのことで、相手に気を遣わせてしまうこともあります。安定期に入れば流産のリスクは下がりますし、つわりが終われば行動範囲も広がります。
  • 安定期前……親友など特に仲の良い相手には、心拍確認後など早めの段階で報告して良いでしょう。妊娠・出産の経験者ならなにかと相談に乗ってくれるかもしれません。
  • 子供が生まれてから……年賀状だけの付き合いなど、普段あまり連絡を取らない相手であれば、無理に妊娠報告せず出産後に伝えても良いかもしれません。

【私が妊娠報告をしたタイミング】

*職場への報告

8週目に報告しました。6週目からつわりがひどくなり、仕事中も何度が吐きそうになっていたため、迷惑をかけてしまう日が来るかもしれないと思い早い段階で上司に報告しました。

〈上司に報告した時に気を付けたポイント〉・・・上司と2人になったタイミングで報告(他の社員に聞かれないように)。いつまで仕事を続けたいか自分の気持ちを伝える。仕事を辞めることで迷惑をかけてしまうことへのお詫びを伝える。

*家族への報告

心拍が確認できてから報告しました。妊娠検査薬で陽性反応がでて翌日に病院にいき、胎嚢を確認できました。その時点ではまだ「胎芽」と呼ばれる小さな赤ちゃんを確認できず、不安もあったため報告しませんでした。2回目のエコーで、胎芽が確認でき、同時に心拍も確認できたので、その日に自分の両親と義両親に妊娠報告をしました。

*友人への報告

よく連絡をとる親友への報告・・・親に報告したタイミングと同じ、心拍が確認できたときに報告しました。喜びを早く共有したかったのと、万が一流産して悲しい報告をすることになったとしても、その友人にはすべてを話せると思ったからです。

定期的に会う親しい友人・・・4か月目(流産のリスクがいっきに下がる12週目過ぎた時)に報告しました。安定期と言われる5か月目に入ってから報告するべきか悩んだりもしましたが、体調が良いときに「少し早いけどもう報告しちゃおう」という気持ちで報告しました。

最後に

友人に報告するときのタイミングは、正直ネットの情報を鵜呑みにしない方がいいと思います。なぜなら、友人との関係性って本人しか分からないからです。私自身は、仲のいい友人からの妊娠報告は早い時期の方がうれしいです。5か月目以降に報告されたときは(なんで早く教えてくれなかったんだろう)とさみしい気持ちになりました。妊娠報告なく、出産後に報告してきた友人には、(自分が妊娠したら妊娠報告しないでおこう)と思いました。

友人の中には、独身の人や妊活している人・流産を経験した人など、いろいろな事情がある人もいます。そのため、妊娠報告はすべての友人が喜んでくれるという気持ちで報告するのではなく、友人の立場になって考えたうえで報告すべきタイミングを判断するべきだ思います。

友人への妊娠報告は、ネットの情報では安定期に入ってからの人が多いようですが、そのネットの情報を見て「自分もそうしよう」と思うのではなく、友人との関係性や友人の状況などから自分で判断して妊娠報告をした方が、友人とのその後の関係もより良いものになるのではないでしょうか。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次